黄色い桜「ギョイコウ」を見てきました。

2016-04-15 11.06.56

黄色い桜というと「鬱金桜 (ウコンザクラ)」というのがあり、黄桜酒造の社長さんが好んで見ていたというのもコレだそうです。
また「御衣黄 (ギョイコウ)」というのもあり、これまた黄色と言って良いと思うのですが、うっすらと緑がかった花弁の桜です。
この御衣黄の方を、近場で見て来ました。
ソメイヨシノよりも少し複雑で、八重桜ほどではないけど幾重にか重なる花弁が、とっっても素敵で可愛かったです!
んで、ちょっくら詞を作ってみたのでUPします。
これで1曲出来るかは、まだ不明です(笑)
『Spider Lily』の歌詞作りの時みたいに、鬱金桜や御衣黄についても、いろいろ調べ倒してちゃんとした曲を作ってみたいと思いました。
タイトルもまだナシです^^; ↓↓↓

 ソメイヨシノが乱れ散り
 愛すべき退屈なる
 日常へと人々帰し
 その役割を終えた時
 ひっそりと咲く櫻がある

 萌葱にまぎれ さりげなく
 淡くやさしく気高く咲くよ
 通り過ぎる人々よそに
 薄黄緑の花弁ゆらす

 さくら さくら 黄色い櫻
 あなたの方から見つけに来てねと
 可憐あえかに咲く花よ

中森明菜『十戒』カバー、リニューアルUPしました!

OKMusicにもUPしてます!

EL&Pについて投稿しようと思っているうちに日数が過ぎてしまいましたが、その間に『十戒』カバー曲完成しました!
多分これが最終的^^;
ダンナがベース弾いてくれました(o≧∇≦)o

EL&Pについては後日改めて書きたいと思います。ってかNHK追悼再放送やってくれ〜〜黄金の洋楽ライブ!

This song is covered from japanese famous singer Akina Nakamori’s number. and Composer is Masayoshi Takanaka.
In the past it was also uploaded, this time I was also put in song.
Please listen to the song “Ten Commandments” of more rock arrangements.

EW&F

私、ROCKの人ですが、実はいちばん沢山聴いているのは、おそらくEW&Fだと思います。
ああ、なんか疲れたな、しんどいな、って時には、とりあえずEW&F。
ほんっっとに気分が上向きになる魔法の音楽です。
よくCDをかけて大声で歌いながら1人料理してたりします(笑)

昔『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』という映画がありまして、あらゆるバンド・ミュージシャンがビートルズのカバー曲をやってます。
映画は観た事ないのですが、ビージーズとかピーター・フランプトン等が出演しているとか。そんでもってエアロスミスが悪役で出演しているとか!
大コケしたらしいんだけど観てみたい!
公開当時、ラジオで何曲か紹介されていまして
「誰もビートルズを超えられなかったがEW&Fだけは超えてしまった」
みたいな事をDJが言ってたんです。
それが『Got To Get You Into My Life』なんですが、いやあビックリしました!!ほんっっとに原曲よりすんごい良い!
昔ギターソロコピーしたりしましたよ〜

https://www.youtube.com/watch?v=9B1G9fXCfds

阿部慎之助がテーマ曲にしてる何月でも「セプテンバー」とか、ブギーワンダーランド、レッツ・グルーブ、アフター・ザ・ラブ・ハズ・ゴーン、シャイニング・スター、ゲット・アウェイ、数え切れない名曲の数々、本当に感謝です!!
フィリップ・ベイリーのファルセットと、とんでもなくマッチしていたモーリス・ホワイトの歌声。このツインボーカルは本当に魔法です!

ご冥福をお祈りします。
R.I.P.

中森明菜『十戒』カバー曲を再度UP。

去年後半からDTMのミキシングをいろいろ勉強しつつ、アレンジもさらに加え、ひとつひとつやっていき、かな〜〜りマシになりました!!
んで、最終段階としては、ダンナに修正してもらうんだけどいつになるかわからんし、自分だけでやったものとして、こちらもUPしとこうかな、と思います。
すんごい変わったと思います!!
ギターもいろいろ弾きなおしたりして、良くなっていた腱鞘炎がまた悪化・゚・(ノД`)・゚・ とは言え、少しづつ改善されているのは確かなので、地道に治していくしかないですね。

プロの領域に少しは近づいたかな〜と思うんですが(*´Д`)
ボーカルもかな〜〜りマシになったかと思います。
オリジナル曲『二人キリ』の方が先に歌を録り終え、そちらの方が自分的に気に入ってます。1つ1つミキシングをやっている所です。
『SpiderLily』は歌うのが難しい…んで、まだこれからな状態。

最初は作曲家っつーのは曲が作れれば良いと思っていたのですが、全パート自分でやらなきゃダメなのか(ノ_-;)ハア…→ 自分で曲が売れる時代だが、それをやるにはミキシングまで出来なきゃなのかあε=( ̄。 ̄;A フゥー → やってみたらエラい楽しい(∩´∀`)∩
という流れで来ています(笑)

私、10月にパートで働いていた仕事を辞め、失業保険申請ちうで今プーです。
音楽スタジオみたいな所で働きながら学べる所があれば良いなあ。

是非体調を整えて復活してほしい中森明菜。
振り付けが可愛いです(=^^=)
イントロでイナバウアーしてるのね。

https://www.youtube.com/watch?v=9zMTXpjHtR4

David Bowie

いつどんな時でも、どんなワンショットでも絵になってしまう人間を超越したカッコ良さ。
友達を助ける時も偽善的でなくスマート。
(カバーバージョンをやる事で経済的にイギー・ポップを助けたというエピソードが)
彼以上に美しくセンスも才能も伴っている人は存在しなかった気がする。
やはり宇宙に帰って行ったとしか思えません。

映画『地球に落ちてきた男』は、池袋の旧文芸坐で『時計じかけのオレンジ』との二本立てという、ちょ〜〜ハラショーな組み合わせで観ました。

この前BSでやってた『戦場のメリークリスマス』を観たばかり。
最後の最後の良い場面で地震速報が入ってやんの(;_;)

デヴィッド・ボウイは眉毛のない頃がいちばん好きです。
コラボはこれ以上ないってくらいの最高なやつを。

https://www.youtube.com/watch?v=YoDh_gHDvkk

合掌。

Profile


吉乃黄櫻 Kizakura Yoshino
Songwriter & Guitarist

昔CARMILLAというレディースメタルバンドと、PRETTY FISHMONGERという男女混合バンドでギターと作曲をやってました。CARMILLAでイカ天に出演して完奏なんて事もありました。
その後はアン・ルイスやジャニス・ジョプリン、70年代ハードロックのコピバンなどで地元所沢等で活動。
2019年5月末に札幌に引っ越しました。

ハードロック、アニソン系から歌謡曲チックなものまで、ジャンルを問わず作詞・作曲しています。
2018年末にCARMILLAの過去の音源でのLIVE ALBUMを出した事から、またメタルのバンドをやりたいという気持ちがムクムクと。

Search